高度専門職業人、
教育者及び研究者として
活躍できる人材の育成へ

About総合リハビリテーション学研究科についてThe Graduate School of Rehabilitation

本研究科修士課程は、医療リハビリテーション学領域ならびに
社会リハビリテーション学領域における専門的かつ総合的な研究を実践し、
その成果を専門的な実践・教育・研究の場において活用できる人材の育成を目指します。

本研究科博士後期課程は、総合リハビリテーション学領域における学際的かつ独創的な研究を実践し、
その成果を実践・教育研究の場において活用できる高度専門職業人、教育者及び研究者の育成を目指します。

図

Medical Rehabilitation 医療リハビリテーション専攻

修士課程を修めたのち、博士後期課程で継続して
研究を深めることが可能
研究職・教育職へ進む道も開かれています

医療リハビリテーション学専攻では、豊かな人間性と高い倫理観に加えて、社会を牽引する学際的能力を身につけ、医療リハビリテーション学領域の新たな価値を創造、学際的かつ独創的な研究を実践し、その成果を実践・教育・研究の場において活用できる高度専門職業人、教育者及び研究者の育成を目指します。

修士課程 リハビリテーション
科学領域

  • 基礎生体機能・病態解析学分野

    身体の構造と機能を形態学的・生理学的に解析し、病気・障害の病因解析・発生機序及び経過の究明にあたります。この分野は、理学療法学・作業療法学の基礎になり、臨床経験より生じた疑問点等の解決に役立つ研究を行います。

  • 脳・精神・神経機能解析学分野

    ひとの行為を脳・精神・神経機能ならびにこれらの関連性をふまえて解析・研究し、病気や障害のある人々のリハビリテーションや、ヘルスプロモーションに寄与する知見を発信することを目指します。

  • 身体機能・運動解析学分野

    脳や精神、神経機能の不調・不全から生じる運動機能や身体機能の障害に対する治療技術の開発・研究を行います。

  • 生活・環境支援学分野

    機能や構造、活動や参加に対し、実際の生活場面や人的環境、物的環境に介入することで機能や構造の制限を軽減し、活動や参加を活性化させる総合的な援助方法を開発・研究していきます。また、高齢者ケアを有効に行うための技術やシステムづくりに関する研究を行います。

博士後期課程 リハビリテーション
科学領域

  • 基礎生体機能・病態解析学分野

    身体の構造と機能を形態学的・生理学的に解析し、病気・外傷・障害の病因解析・発生機序及び経過を究明します。

  • 精神・身体機能・運動解析学分野

    脳卒中、整形外科疾患、神経筋疾患、精神神経障害、認知症及び小児疾患などさまざまな病気・外傷・障害の治療・回復・支援に関する医療技術の開発ならびに教育・指導方法を研究します。さらに生体工学的アプローチを駆使した臨床に直結する研究も行っていきます。

  • 生活・環境支援学分野

    機能や構造、活動や参加に対し、実際の生活場面や人的環境、物的環境に介入することで機能や構造の制限を軽減し、活動や参加を活性化させる総合的な援助方法を開発・研究していきます。博士後期課程では研究成果をアカデミズムの領域を超えて施策に反映する方法についても検討します。

Social Rehabilitation 社会リハビリテーション専攻

総合福祉実践学で深い知識と
高度な専門技能を修得

社会リハビリテーション学専攻では、豊かな人間性と高い倫理観をもち、変化の激しい複雑で多様化した社会における多くの福祉課題の解決に向けて意欲的に取り組み、解決に向けた行動と発信ができる能力を身につけた教育者、研究者、指導者の育成をめざします。

修士課程 総合福祉実践学領域

  • 総合福祉実践学分野

    人と社会を見据える広く深い学識を備え、専攻分野における研究、または高度な専門性を必要とする職業を担うための知識や技能を身につけることを目的とした、多様な科目を配置しています。

Curriculumカリキュラム

カリキュラムは、共通科目及び専門科目から構成されます。
最新のカリキュラムは以下PDFのリンクからご確認いただけます。

Campus Information有瀬キャンパスのご案内

more